「ととのうぐらすってどういう効果があるの?」
「本当に効果ってある?」と思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて、記憶形状ジェルのナイトマスクととのうぐらすの成分や効果を紹介していきます!
目次
ととのうグラスを実際に使用しレビューしてみた
ととのうぐらすは小さな箱に梱包されて届きました。
サイズは思ったよりコンパクトで手のひらに収まるくらいのサイズ感でした。
開けてみると、ジャーのような容器で内蓋がついていました。
コンパクトで持ち運びもしやすく、内蓋があるのでジェルがこぼれる心配もありません。
内蓋を開けて、指につけるともったり指に絡みつくようなテクスチャーで、とろみのある透明なジェルでした。
手に塗ってみるとしっとりしました。非常に保湿力が高く、もちもちの肌になりました。
ととのうぐらすは、ラベンダーとベルガモットとローズマリーの香りがブレンドされています。
リラックスできるすごく良い香りで、使うたびにテンションが上がります♡
実際に使っている人の口コミ
30代後半からシミやシワが気になり始め、鏡を見るたびに憂鬱でした。色々試したのですが、変化は中々なくて、、、ととのうぐらすも期待せずに試してみたら、なんと効果絶大!本当にびっくりしました。
どんどん浸透していって、使い続けるほどふっくらにするところが、私のお気に入りポイントです。シワを隠すために必死だった濃い化粧も、今では気にせず薄化粧です!(40代 主婦)
これを使い始めてから毎日が明るいです!
形状記憶の商品は初めて使ったのですが、リフトアップ効果が本当にすごくて良い感じです。ととのうぐらすは塗るとスーッと入っていく感じがして、何とも言えない引っ張られる感じがお気に入り♪
香りも良くて、使っていて心地よいです!(30代 会社員)
美白効果はあまり実感なかったです。
ととのうぐらすを塗ったから肌が白くなったという実感はなく、
透明感を維持できている感じもあまりしませんでした。
(20代 会社員)
ととのうぐらすでシミは消えません。
「美白」と書いてあったので、勝手にシミも消えると思っていたのですが違いました。
シミを予防することはできるのですが、ととのうぐらすを使うことでシミを消す効果があるのではないです。シミ消しの効果を期待されている方は注意してください。(50代 主婦)
ととのうグラスの効果4つを紹介
ととのうグラスの効果

ととのうぐらすの効果①シワ改善
年齢によるシワの原因は真皮層で発生していますが、従来の化粧品では真皮層にアプローチすることはできませんでした。
これを可能にしたのが、ととのうぐらすに含まれる「ナイアシンアミド」という成分です!
ナイアシンアミドは、シワの原因である真皮層に働きかけ、ハリの元であるコラーゲンを産み出す力を高めてくれます。
それによってつくられたコラーゲンが、加齢や紫外線のせいでできてしまったシワを押し上げてくれるという訳なんですね。
また、しっかりと保湿をすることで、肌に潤いを与えてたるみを予防してくれる効果も期待できます。
ととのうぐらすの効果②シミ予防
シワ改善の部分でも紹介させて頂いた「ナイアシンアミド」はシミ予防にも期待できます。
また「ナイアシンアミド」には、シミの原因である「メラニン」の過剰生成を抑制する効果もあります。
ととのうぐらすの効果③CICA美容
ととのうぐらすには韓国などで話題になっている「シカケアクリーム」の原料である「ツボクサエキス」というものが配合されています。
これには肌の再生・修復・保護の効果があり、肌そのものの脂質やタンパク質の合成機能を活性化させてくれるものになっているんですね。
シワやシミ・美白・ニキビ跡・肌荒れなど、幅広い効能が期待されるため、世界中で注目されているんです。
ととのうぐらすの効果④リフトアップ
ととのうぐらすには、「フラッシュリフト」や「ポリリフト」等のリフトケアをサポートするための成分が使われています。
この2つのリフトポリマーが肌を引っ張り上げ、肌を持ち上げてくれる効果があります。
肌になじんだ後物理的にシワを引き延ばしてくれるので、塗ると肌にハリが出てくると評判なんですね。
また開いた毛穴を閉じたりする効果にも繋がるといわれています。
ととのうぐらすの成分を徹底解剖!
ととのうぐらすの成分

ととのうグラスの効果の秘密でもある成分をまとめました。
ととのうぐらすの全成分
こちらがととのうぐらすの全成分です。
(有効成分)ナイアシンアミド
(その他の成分)加水分解ヒアルロン酸、フランスカイガンショウ樹皮エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ツボクサエキス、アルモンドエキス、海藻エキス(1)、プルーン酵素分解物、ソルビット、ライム果汁、ローヤルゼリー発酵液、ローズマリーエキス、オレンジ果汁、コラーゲン・トリペプチド F、レモン果汁、オウゴンエキス、アロエエキス(2)、水溶性コラーゲン液(3)、りんごエキス、グレープフルーツエキス、サンザシエキス、タイソウエキス、ビルベリー葉エキス、ユズセラミド、精製水、1.3ープチレングリコール、トリメチルグリシン、濃グリセリン、グリセリル-N-(2−メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、ポリエチレングリコール・デシルテトラデセス-20・ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、1.2ーペンタンジオール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ラベンダー油、ローズマリー油、フェノキシエタノール、香料
ととのうぐらすの主な成分
ととのうぐらすに含まれている色々な成分の中で、特に注目すべき成分をピックアップしました!
ととのうぐらすのナイアシンアミド
ナイアシンアミドという有効成分が含まれています。
この成分は肌の表面にある「角質層」という部分より更に深くの「真皮層」という部分まで浸透します。
そこにある「線維芽細胞」と「メラノサイト」にそれぞれ働きかけることで、コラーゲンの産生を促し、メラニンの過剰生成を抑制してくれます。
そのおかげで、シワとシミの両方に効果が期待できる効果があるからです。
ととのうぐらすCICA(シカ)美容成分
世界中で注目を集めている韓国発のCICA美容。
ととのうぐらすには様々なCICA美容成分が含まれています!
▼ととのうぐらすのCICA美容成分
- ツボクサエキス
- ユズセラミド
- オウゴンエキス
- ローズマリーエキス
- ビルベリー葉エキス
- プルーン酵素分解物
これらの成分には肌を修復・再生・保護する効果があるんです。
ととのうぐらすのリフトアップ成分
ととのうぐらすは肌をリフトアップさせて肌を引き締める効果があります。
これにより、毛穴の開きやシワ・肌のたるみの改善になります!
▼ととのうグラスのリフトアップサポート成分
- コラーゲン・トリペプチドF(マイクロディープコラーゲン)
- 水溶性コラーゲン液(3)(生コラーゲン)
- ヒアルロン酸ナトリウム(2)
- グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)
- カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体(フラッシュリフト)
- アルモンドエキス(ポリリフト)
- 海藻エキス(1)
ととのうぐらすの使い方
ととのうぐらすの使い方

ととのうぐらすの効果を最大限に発揮するためには、どのような使い方をすればいいのか?正しい使い方をご紹介します!!
ととのうぐらすの基本的な使い方
- 適量を手に取り、顔全体に優しくのばします。
- 乾燥が気になる部分には特にたっぷりとなじませてください。
- しばらくするとジェルが肌になじみます。
- 洗い流さずにそのまま就寝。
ととのうぐらすを使う際の注意点
傷やはれもの、しっしん等、異常のある部分には使わないでください。
ととのうぐらすが肌に合わない場合は使用をやめてください。
もし、使用中に肌に異常が生じた場合は使用を中止し、皮膚科専門医等への相談をおすすめします。
また、ととのうぐらすは清潔な手で取り扱ってください。
ちょっとひと工夫!ととのうぐらすの効果的な使い方
ナイトマスクであるととのうぐらすは、顔に塗ってそのままおやすみなさいというのが本来の使い方だと思います。
しかし、その使い方をすると枕にジェルがついてしまう可能性があるんです!
なので、寝る何分か前にととのうぐらすを使って、十分に肌に馴染ませてから寝るのがおすすめです。
ととのうぐらすの効果は?全成分を徹底解剖して効果的な使い方を紹介!まとめ
ととのうぐらすの効果は?全成分を徹底解剖して効果的な使い方を紹介!まとめ

ととのうぐらすの効果
ととのうぐらすには大きく分けて4つの効果があることがわかりました。
- シワ改善
- シミ予防
- CICA美容
- リフトアップ
ナイトマスクと言っても、ただ保湿するだけではなく、様々な効果があることがわかりました!
ととのうぐらすの成分
ととのうぐらすには大きく分けて3種類の成分が含まれています。
- 有効成分
- CICA(シカ)美容成分
- リフトアップ成分
どの成分も1つ1つの成分にそれぞれの効果があり、全てを掛け合わせることでととのうぐらすとして力を発揮することがわかりました。
ととのうぐらすの効果的な使い方
ととのうぐらすの使い方には特に変わったことはなく、他の化粧水やパックのように簡単に使えます。寝る前に塗ってから就寝し、翌朝洗い流すのがオススメです!
塗った後に顔がベタベタすると感じる方は、浸透するまで少し待ってから寝るとスッキリ眠れます。
みなさんもぜひ就寝前にととのうぐらすを塗って、翌朝モチモチの肌で目覚めましょう♩